山北バイパス

一般国道
国道246号標識
山北バイパス
国道246号バイパス
総延長 5.6km
制定年 1976年
開通年 2012年
起点 神奈川県足柄上郡山北町山北
終点 神奈川県足柄上郡山北町向原
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
山北バイパス
神奈川県足柄上郡山北町川西

山北バイパス(やまきたバイパス)は、神奈川県足柄上郡山北町山北より同町向原へ至る、国道246号バイパスである。

概要

国道246号は幅員が不十分なため慢性的に渋滞する上、見通しが悪く、事故が頻発していた。また、連続雨量150mm以上のときに通行止めとなるため、バイパスが必要とされていた。そこで山北バイパスが計画され、1976年に工事を着工し、2012年に全線開通した。

路線データ

歴史

  • 1976年 諸渕地区で工事着工。
  • 1979年 諸渕地区で4車線供用開始。
  • 1980年 谷峨地区(新鞠子橋交差点〜谷峨駅入口交差点)で工事着工。
  • 1983年 瀬戸地区の樋口橋〜鞠子橋間の測量着手。
  • 1986年 向原地区の事業化。
  • 1987年 谷峨地区で暫定2車線で供用開始。
  • 1989年 瀬戸地区(樋口橋交差点〜新鞠子橋交差点)で工事着工。
  • 1995年 向原地区の用地買収着手。
  • 1996年 向原地区で工事着工。
  • 2003年 瀬戸地区暫定2車線で供用開始。
  • 2012年 向原地区暫定2車線で供用開始。これにより山北バイパスが全線開通。

交通量

2010年度道路交通センサスより、24時間交通量

  • 山北町川西 18,966

点検による通行止め

  • 山北バイパスは毎年10月〜11月ごろに、集中点検工事による夜間通行止めが行われる。通行止めの際は県道76号に迂回する措置が取られている。

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所
    • 横浜国道事務所/山北バイパス
交差点
バイパス

東京・横浜 - 大和厚木 - 厚木秦野道路(事業中) - 山北 - 裾野

道路名・愛称

青山通り - 玉川通り - 厚木街道・厚木大山街道 - 沼津ぐるめ街道

道の駅
構造物

大橋 - 新桜橋 - 新二子橋 - 関根橋 - 新川間橋 - 恩田大橋 - 大和橋 - 下鶴間トンネル - 笹山高架橋 - 栗原陸橋 - 今泉第2陸橋 - 新相模大橋 - 中津川橋 - 新小鮎橋 - 船子洞門 - 船子橋 - 新善波隧道 - 落合橋 - 新九沢橋 - 秦野大橋 - 甘柿橋 - 湯ノ沢橋 - 浅間山隧道 - 新樋口橋 - 新安戸トンネル - 駒の子第1橋 - 駒の子第2橋 - 瀬戸洞門 - 瀬戸第1橋 - 瀬戸第2橋 - 瀬戸トンネル - 瀬戸第3橋 - 瀬戸第4橋 - 瀬戸第5橋 - 長坂橋 - 新鞠子橋 - 谷峨トンネル - 清水橋 - 諸渕トンネル - 城山トンネル - 須川橋 - 湯船トンネル - 大久保トンネル

自然要衝
旧道
関連事項