穂波経尚

 
凡例
穂波経尚
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 正保3年8月14日(1646年9月23日
死没 宝永3年6月12日(1706年7月21日
改名 勧修寺経尚→海住山経尚→穂波経尚
官位 従二位権中納言
主君 後西天皇霊元天皇東山天皇
氏族 穂波家
父母 父:勧修寺経広、母:徳永昌純の娘
兄弟 勧修寺経敬、経尚、松平経高
養子:晴宣
テンプレートを表示

穂波 経尚(ほなみ つねひさ)は、江戸時代前期から中期にかけての公卿堂上家(家格は名家、藤原北家高藤流勧修寺庶流)である穂波家初代。

経歴

権大納言勧修寺経広の次男。母は徳永昌純(旗本)の娘。養子に治部卿非参議)・晴宣[1]

始め勧修寺経尚、のち海住山経尚海住山寺に由来する)と称したが、寛文年間に、穂波と改称した。

官位従二位権中納言

系譜

  • 父:勧修寺経広(1606-1688)
  • 母:徳永昌純の娘
  • 妻:不詳
  • 養子
    • 男子:穂波晴宣 - 勧修寺尹隆の次男

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 権中納言・勧修寺尹隆の次男
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集